そうだ、鍛冶屋になろう。追記:後から後から結構続く

鞘の話の続き


ひとつ前の記事でポリエチレンの板を溶接して鞘を作ったところ「不格好」などという辛口のコメントなどいただいたものです当時

いちいち反応してもしょうがないので知らん顔してましたけどね



たしかに刃物作るたびにあれを1個1個作ってたらものすごい手間

正直めんどくさい




我々は漁師と言いましてもロープや網を相手にする水中土木屋に近い立ち位置でして

海に持って行く刃物も1種類じゃあないんです




基本はあくまでも片刃のナイフですが

それに加えて大径のロープを切断するために別途ロープカッターというパン切り包丁のようなものも持って行きます



刃がギザギザしていて普通の砥石では研げませんので切れなくなったらポイの使い捨て

1本700円くらい

これは鞘なしで売られてましてね

紐でブラブラさせておくとたいがいウェットスーツにザックリと切れ目を入れてしまったり

ということで





鞘、作りましょう





用意するのは塩ビパイプ







これをヒートガンという高出力のドライヤーみたいなもんで加熱します








柔らかくなったところで適当な木っ端かなんかでグッと押しつぶして扁平にします








冷えたところで適当に形を整えますれば鞘のできあがり



パイプの太さと長さを変えることでいろいろな種類の刃物に対応できます



包丁なんかも普通は鞘なんてついてませんからね

友人の家で魚で宴会、なんてときには自前の包丁も魚と一緒に持ち込むわけですが

抜き身で持ち歩く柳刃包丁てのはなんてぇか物騒

場合によっちゃカッターナイフひとつ携帯しているだけで逮捕されたりするようなご時世ですからね

こんなケースがひとつあるだけで安心感が大分違います

いや逮捕という意味ではなくて移動中の刃こぼれとか怪我とかそういう意味でね


もどる

inserted by FC2 system